ボタン(タクトスイッチ)の押し下げを検知する(WebIOPi利用)

解説

(「Raspberry Pi 1」を使用した、古い情報です。
 新しい情報は、「ホーム > フィジカルコンピューティング > Raspberry Pi 3 > ボタン(タクトスイッチ)の押し下げを検知する(WebIOPi利用)」にまとめています。)


GPIO.digitalRead関数使用することで、タクトスイッチの状態を知ることができます。

タクトスイッチが「押されてない状態」から「押されている状態」に変化した時がタクトスイッチが押された時です。

タクトスイッチは、バウンシングと呼ばれる、接点がバウンドして細かくスイッチのON・OFFが切り替わることが発生します。
バウンシングの対策をしないと、スイッチを1回押したときに、複数回押されたと誤認識してしまいます。
「押されてない状態」から「押されている状態」の変化を1度認識したら、しばらく(たとえば0.5秒)は、状態の変化を無視するようにすると、バウンシングの対策となります。

部品表

部品名 数量 商品名 参考価格
タクトスイッチ 1 タクトスイッチ 1個10円
10kΩ抵抗器 1 カーボン抵抗(炭素皮膜抵抗) 1/6W 10kΩ 100本100円
LED 1 赤色LED 3mm OSDR3133A 100個350円
75Ω抵抗器 1 カーボン抵抗(炭素皮膜抵抗) 1/6W 75Ω 100本100円
Raspberry Pi 1 Raspberry Pi Type B 512MB 3,300円
ブレッドボード 1 EIC-801 250円
ジャンパーワイヤ 適量 ジャンパーワイヤ(オス-メス) 10本300円

接続例

WebIOPiのインストール

Raspberry Pi にWebIOPiをインストールしてない場合は、まず、WebIOPiをインストールします。

WebIOPiのインストール

スクリプトファイルの作成

「/home/pi/work/webiopi」フォルダに、「pushbutton.py」というファイル名で、以下の内容のスクリプトファイルを作成します。

WebIOPi サービスの設定の変更

WebIOPi のサービスを開始したときに、作成したスクリプトが実行されるように、WebIOPi サービスの設定を変更します。

WebIOPi サービスの設定は、「/etc/webiopi/config」ファイルに記述されています。

以下のコマンドを実行し、「/etc/webiopi/config」ファイルを開きます。

[SCRIPTS] セクションを探し、[SCRIPTS] セクションの「myscript =」を以下のように書き換えます。

編集し終えたら、
Ctrl + O
で上書き保存し、
Ctrl + X
で nano を終了します。

実行

WebIOPi のサービスを開始します。

WebIOPi のサービスを終了するには、以下のコマンドを実行します。

WebIOPiをサービスとして起動した場合には、デバッグ出力がコンソール画面に表示されません。
デバッグ出力をコンソール画面に表示させるには、WebIOPiを、アプリケーションとして起動します。起動の際には、デバッグを有効にするオプションを追加して起動します。以下のコマンドを実行します。

上記コマンドによりWebIOPiを起動すると、以下のように、デバッグ出力がコンソール画面に表示されます。

WebIOPiアプリケーションは、
Ctrl + C
で終了します。

ダウンロード

サンプルスクリプトファイル