FMラジオを聴く(FMラジオモジュール使用)
解説
FMラジオモジュールを使用すると、FMラジオを聴くことができます。
アマゾンで販売されている「RDA5807Mを使用したFMラジオモジュール」を使用しました。
「RDA5807Mのデータシート」に従い、RDA5807Mの操作を容易にするためのクラスを作成しました。
作成したRDA5807Mクラスを利用して、FMラジオを聴きます。
部品表
部品名 | 数量 | 商品名 | 参考価格 |
---|---|---|---|
ラジオモジュール | 1 | KKHMF 6個 FMラジオモジュール RDA5807M RRD-102 V2.0 | 799円 |
3.5mmステレオミニジャック | 3.5mmステレオミニジャックDIP化キット | 150円 | |
ピンヘッダ | ピンヘッダ (オスL型) 1×40 (40P) | 50円 | |
アンテナ用ビニール線 | 耐熱通信機器用ビニル電線 2m×10色 導体径0.65mm 単芯 | 680円 | |
Arduinoボード | 1 | Arduino Uno | 3,800円 |
ブレッドボード | 1 | EIC-801 | 370円 |
ジャンパーワイヤ | 適量 | ブレッドボード・ジャンパーコード(オス-オス)セット | 100mm49個 150mm8個 200mm4個 250mm4個 のセット200円 |
スピーカー | 1 | ミニスピーカー | 330円 |
「RDA5807Mを使用したFMラジオモジュール」のピンピッチが2mmでしたので、2.54mmピッチのL型のピンヘッダのピンをペンチで向きを調整し、「RDA5807Mを使用したFMラジオモジュール」にはんだ付けしました。
「RDA5807Mを使用したFMラジオモジュール」と2.54mmピッチのL型のピンヘッダをはんだ付けしたもの。
2つの「2.54mmピッチのL型のピンヘッダ」の間隔は、ブレッドボードに刺さる間隔にします。
接続表
FMラジオモジュール RDA5807M RRD-102 |
接続先(Arduino、 オーディオジャック) |
|
---|---|---|
ピン番号 | ピン名称 | 接続先 |
1 | SDA | ArduinoのA4ピン |
2 | SCL | ArduinoのA5ピン |
3 | NC | (無接続) |
4 | NC | (無接続) |
5 | 3V3 | Arduinoの3.3Vピン |
6 | GND | GND |
7 | L OUT | オーディオジャックのLピン |
8 | R OUT | オーディオジャックのRピン |
9 | NC | (無接続) |
10 | ANT | アンテナ用ビニール線 |
接続例
クラスファイルの作成
「RDA5807Mのデータシート」に従い、RDA5807Mの操作を容易にするためのクラスを作成しました。
RDA5807M.h
RDA5807M.cpp
サンプルコード
クラスファイル「RDA5807M.h」「RDA5807M.cpp」は、サンプルコードファイル(radio_use_rda5807m.ino)と同一フォルダに配置します。
radio_use_rda5807m.ino
実行
ラジオの音声を、スピーカーから聴くことができました。
165cmほどの長さのビニール線アンテナを使用し、アンテナ線の配置をあれこれ試した結果、ラジオをクリアに聴くことができました。(ラジオを受信した所在地は、東京都の23区内です。)