8×8マトリックスLEDを点灯させる(WebIOPi 利用)
解説
8×8のマトリックスLEDを点灯させるには、16本のデジタルOUTピンが必要です。
Raspberry PiのデジタルInputOutputピンの本数は、28本(GPIO0~GPIO27)であり、ピンの数は足ります。
ここでは、pin1~pin16をマトリックスLED制御用に使用します。
マトリックスLEDのアノード側、もしくは、カソード側には、電圧調整用の抵抗を繋ぐ必要があります。今回は、カソード側(ROW側)に、電圧調整用の抵抗を繋ぐことにします。(抵抗値の計算方法は、「LEDを点滅させる(WebIOPi 利用)」を参照)
部品表
部品名 | 数量 | 商品名 | 参考価格 |
---|---|---|---|
8×8マトリックスLED | 1 | 赤色ドットマトリクスLED[8x8ドット] OSL641501-ARA | 100個350円 |
100Ω抵抗器 | 1 | カーボン抵抗(炭素皮膜抵抗) 1/6W 100Ω | 100本100円 |
Raspberry Pi | 1 | Raspberry Pi 3 Model B | 6,300円 |
ブレッドボード | 1 | EIC-801 | 250円 |
ジャンパーワイヤ | 適量 | ジャンパーワイヤ(オス-メス) | 10本300円 |
接続表
マトリックスLED | Raspberry Pi側 | ||
---|---|---|---|
ピン番号 | ピン名称 | ピン番号 | ピン名称 |
1 | R5 | 3 | GPIO 2 |
2 | R7 | 5 | GPIO 3 |
3 | C2 | 7 | GPIO 4 |
4 | C3 | 11 | GPIO 17 |
5 | R8 | 13 | GPIO 27 |
6 | C5 | 15 | GPIO 22 |
7 | R6 | 19 | GPIO 10 |
8 | R3 | 21 | GPIO 9 |
9 | R1 | 26 | GPIO 7 |
10 | C4 | 24 | GPIO 8 |
11 | C6 | 22 | GPIO 25 |
12 | R4 | 18 | GPIO 24 |
13 | C1 | 16 | GPIO 23 |
14 | R2 | 12 | GPIO 18 |
15 | C7 | 10 | GPIO 15 |
16 | C8 | 8 | GPIO 14 |
接続例
出力ピンとして、GPIO 24 を使用した場合の接続例
WebIOPiのインストール
Raspberry Pi にWebIOPiをインストールしてない場合は、まず、WebIOPiをインストールします。
WebIOPiのインストール
配線確認
スクリプトファイルの作成
「/home/pi/work/webiopi」フォルダに、「matrixled_test.py」というファイル名で、以下の内容のスクリプトファイルを作成します。
WebIOPi サービスの設定の変更
WebIOPi のサービスを開始したときに、作成したスクリプトが実行されるように、WebIOPi サービスの設定を変更します。
WebIOPi サービスの設定は、「/etc/webiopi/config」ファイルに記述されています。
以下のコマンドを実行し、「/etc/webiopi/config」ファイルを開きます。
[SCRIPTS] セクションを探し、[SCRIPTS] セクションの「myscript =」に、作成したスクリプトファイルを指定します。
編集し終えたら、
Ctrl + O
で上書き保存し、
Ctrl + X
で nano を終了します。
実行
WebIOPi のサービスを開始します。
マトリックスLEDの一番上の段の左端から右方向に順に点灯します。
右端に達すると、一つ下の段の左端から右方向に順に点灯します。
最下段の右端まで達すると、一番上の段の左端に戻ります。
以降、これを繰り返します。
WebIOPi のサービスを終了するには、以下のコマンドを実行します。
ダウンロード
ダイナミック制御
スクリプトファイルの作成
「/home/pi/work/webiopi」フォルダに、「matrixled_a.py」というファイル名で、以下の内容のスクリプトファイルを作成します。
WebIOPi サービスの設定の変更
WebIOPi のサービスを開始したときに、作成したスクリプトが実行されるように、WebIOPi サービスの設定を変更します。
WebIOPi サービスの設定は、「/etc/webiopi/config」ファイルに記述されています。
以下のコマンドを実行し、「/etc/webiopi/config」ファイルを開きます。
[SCRIPTS] セクションを探し、[SCRIPTS] セクションの「myscript =」に、作成したスクリプトファイルを指定します。
編集し終えたら、
Ctrl + O
で上書き保存し、
Ctrl + X
で nano を終了します。
実行
WebIOPi のサービスを開始します。
WebIOPi のサービスを終了するには、以下のコマンドを実行します。